熊野本宮大社

こんにちは、八咫烏です。

 

熊野那智大社に続いてやって来ましたのは、熊野本宮大社

f:id:elevation3180:20211024100250j:plain

日本全国に、約4700社有る熊野神社総本宮です。

コンビニのミニストップの数が全国で約2000店なので、全国の熊野神社の数は、その倍以上って事になります。熊野人気 凄いです。

f:id:elevation3180:20211024100416j:plain

熊野大権現の幟に囲まれながら参道を行きます。

 

f:id:elevation3180:20211024100647j:plain

拝殿手前に有る総門。ここから先は写真撮影禁止。

内部は、こんな感じです。(熊野本宮大社のリンクを貼っておきます。)

参拝について - 熊野本宮大社 | 公式サイト

 

参拝を終えて、大斎原へ向かいます。

f:id:elevation3180:20211024102913j:plain

大斎原の高さ34mの大鳥居

この大斎原ですが、旧熊野本宮大社が有った場所です。

今から2000年程前にこの地の巨木に三体の月が降臨し、それを見た人が不思議に思い「天高くに有るはずの月が、どうしてこのような低い所に降りてこられたのですか?」と尋ねると、真ん中にある月が「我は證誠大権現(素戔嗚尊)であり、両側の月は両所権現(熊野夫須美大神・速玉之男大神)である。社殿を創って齋き祀れ」とお答えになったのだそうです。この神勅により、熊野本宮大社の社殿が大斎原に創建されたと云われているそうです。

 

この大斎原の画像は、スマホコンデジ内を探したのですが記録が残されていませんでした。上に貼った、本宮大社の参拝についてのリンクをご覧ください。

 

一通り、熊野三山のお参りを終えて考えたのですが、結局 夢の中での囁きは何だったのか分からずじまいでした。

 

と、本来でしたら、ここで熊野大社に関するブログは、終わる筈でした。しかし、前回のブログを書いた後、熊野大社に、お呼ばれしたような事が有りました。

 

以前家系図を作った時に御先祖様のお墓の場所が分からず、ずっと気になっていたのですが、今月末に休みが取れたので、山形に有る母方の御先祖様のお墓を探しに行くことになりました。御先祖様が代々住んでいた土地は分かっていたので、その周辺の宿を探している時の事、クチコミを見ていたら泊まろうと思った宿の近くに熊野大社が有ると書かれていました。調べてみたら、この熊野大社は、日本三大熊野と呼ばれるものの一つなのだそうです。

東北の伊勢|熊野大社

おいおい、熊野大社の事をブログに書いた後に山形へ行こうとしたら、そこにも熊野大社が有ったなんて、ちょっと出来過ぎた話じゃない?

まぁ、熊野大社に、お呼ばれしたのかなと思いながら参拝に行って、「熊野権現様、お呼びでしょうか?」って聞いたら、「ん? 別に 呼んどらんよ。」って言われちゃうかもしれないですけどね。

 

山形から帰って来たら、御先祖様のお墓の事、山形の熊野大社の事をUPしたいと思います。