出羽三山参り 出羽神社 伊氐波神 倉稲魂命

こんにちは、八咫烏です。

 

出羽三山参りの最後は、羽黒山山頂に有る出羽神社です。

しかし、この出羽神社の社名が、ちと ややこしい。

月山 → 月山神社

湯殿山→ 湯殿山神社だから、羽黒山に有るのは羽黒山神社かと思いきや

出羽神社。しかも正式な読み方は「でわ」じゃなくて「いでは」だそうな。

(でわ神社と呼ばれる事も有るみたいです。)

元々は御祭神の伊氐波神(いではのかみ)を祀る伊氐波神社だったのが

出羽神社に、なったんだそうです。

そしてさらに ややこしいのが、この出羽神社は、羽黒山山頂に有る三神合祭殿の

中に月山神社湯殿山神社と共に祀られている。

これは、冬には雪の為 月山と湯殿山が閉山されて、お参り出来ないので

標高の低い羽黒山に三つの神社を集めて通年お参りできるようにしたって言う

事だそうです。

 

それでは、参りましょう。

車で山頂駐車場まで行くことができますが、僕は石段を登って参拝しました。

f:id:elevation3180:20210719120826j:plain

随神門前の鳥居

 

 

f:id:elevation3180:20210719121117j:plain

随神門

 

f:id:elevation3180:20210719121656j:plain

随神門を過ぎると石段を下り摂社の間を抜けていきます。

しかし、この下りの石段が月山登山で筋肉痛バリバリの足には、きつい。

変な声 出ちゃいそうです。

 

f:id:elevation3180:20210719121926j:plain

国宝の五重塔。釘一本使われていないそうです。

昔の人は、これ作る時に設計図みたいな物を準備したんでしょうか?

 

f:id:elevation3180:20210719122545j:plain

須賀の滝とその手前には岩戸分神社と祓川神社

参拝している方は、二つの神社の間に有る不動明王像を拝んでます。

 

f:id:elevation3180:20210719123057j:plain

この石段、全部で2446段 有るそうです。

 

f:id:elevation3180:20210719123408j:plain

ようやく山頂鳥居へ到着。

 

f:id:elevation3180:20210719123533j:plain

今回の出羽三山参りで一番来たかったのが ここ三神合祭殿。

 

              

   f:id:elevation3180:20210719124149j:plain    f:id:elevation3180:20210719124350j:plain     f:id:elevation3180:20210719123832j:plain 


            

 

f:id:elevation3180:20210719124515j:plain

この茅葺屋根の曲線が何とも言えません。

三神合祭殿を参拝した後、御先祖の御霊を供養するための霊祭殿で

御先祖様と戦死された親戚の供養をしてまいりました。

以前、出羽三山のHPを見た時に涙が出てきたことが有ったので

実際に来たら号泣するのかなと思ったのですが、至って普通でした。

でも、出羽三山参りを終え、やり切った感と言うか 凄い充実した感じがします。

只の自己満足かもしれないですが 少しでも先祖供養になったかなと思います。

 


スピリチュアルランキング